保坂 約36,000 甲斐の名族は倭姓(或いは清和源氏)。ほか各地に名族。西条、七日市藩に存す。
栗山 約36,700 石見の御神本氏流、紀伊の宇佐氏。播磨の村上源氏、後裔に福岡藩栗山大膳。
川瀬 約36,800 紀川瀬直、川瀬造、川瀬連、川瀬宿禰。後世は宇多源氏、桓武平氏など諸流。
草野 約36,900 筑後国草野発祥の藤原氏隆家流。ほか安倍姓松浦党、菅原氏など。
平林 約36,900 信濃の桓武平氏、諏訪氏、清和源氏。甲斐の藤原氏秀郷流。越後の色部氏など。
松川 約37,000 松川造、桓武平氏千葉氏流、清和源氏石河氏流など諸流。棚倉藩士に存す。
橋口 約37,000 薩摩発祥の伴姓肝付氏、桓武平氏。ほか紀州の藤原氏など。徳島、大村藩に存す。
村岡 約37,100 相模国高座郡村岡郷発祥の桓武平氏。ほか清和源氏、藤原氏利仁流、留守氏など。
三村 約37,200 常陸国筑波郡三村発祥で備中に興起した源姓。ほか御村別姓、藤原氏など。
若松 約37,300 有道姓児玉党、桓武平氏岩城氏流、清和源氏島津氏流など若松地名より発祥。