松木 約32,700 公家松木家は藤原氏中御門家流。ほか桓武平氏、清原氏、渡会氏、越智氏など。
久野 約32,700 遠江国周智郡久野郷発祥の藤原南家、後裔に尾張藩士。ほか久努朝臣、平氏など。
浅見 約32,700 加賀発祥の藤原氏、後裔に二本松藩家老。ほか清和源氏、有道姓児玉党など。
立花 約32,800 大名立花家は筑前国宗像郡立花発祥の藤原氏秀郷流。ほか清和源氏、橘氏など。
三橋 約33,100 岩代国耶麻郡三橋発祥の桓武平氏三浦氏流。ほか清和源氏、嵯峨源氏、藤原氏等。
大沼 約33,100 駿河の藤原氏大森氏流。ほか藤原氏道兼流、朝倉氏など。大関藩に存す。
高原 約33,100 高原連、桓武平氏、藤原氏秀郷流、紀氏、綾氏など。
下山 約33,200 甲斐国巨摩郡下山発祥の清和源氏武田氏流。ほか村上源氏、桓武平氏など。
高柳 約33,300 武蔵国葛飾郡高柳発祥の桓武平氏野与党。ほか藤原氏秀郷流など。
北山 約33,500 藤原氏葉室家流、勧修寺家流、小野氏など。西日本に多し。