三島 約44,200 三島神社神職に多く摂津三島発祥の越智氏。ほか桓武平氏、藤原氏道兼流など。
大槻 約43,900 藤原氏秀郷流、清和源氏頼季流、藤原南家、桓武平氏など。仙台藩士などに存す。
島村 約43,800 信濃発祥の清和源氏頼親流、近江発祥の宇多源氏。ほか橘氏、藤原氏など諸流。
倉田 約43,600 備前発祥の宇多源氏佐々木氏流、武蔵発祥の有道姓児玉党が著名。
福原 約43,600 清和源氏頼親流、村上源氏赤松氏流、藤原南家、藤原氏長家流、大江氏など。
片桐 約43,500 信濃国伊那郡片桐村発祥の清和源氏満快流。信濃地方に多し。
日野 約43,500 公家日野家は山城国宇治郡日野邑発祥の藤原北家真夏流。ほか藤原氏秀郷流。
小坂 約43,400 信濃の清和源氏頼季流、諏訪氏。ほか桓武平氏良文流、藤原氏秀郷流、兼通流等。
菅 約43,000 菅原姓を略して菅を称す。ほか日槍族、中原氏、藤原氏、丹波氏など諸流。
堀口 約43,000 丹党、清和源氏新田氏流、桓武平氏大掾氏流、藤原氏秀郷流、牟久氏など。