大城 約50,700 沖縄の姓。大里間切大城村発祥の大城按司の裔、伊江島大城発祥の尚家一族。
田原 約50,600 近江国栗太郡田原庄発祥の藤原氏秀郷流。ほか清和源氏、宇多源氏など。
高瀬 約50,200 肥後国玉名郡高瀬邑発祥の藤原氏隆家流。ほか藤原氏秀郷流など。
小森 約50,200 丹波氏、清和源氏、桓武平氏、諏訪氏、菅原氏、越智氏など。
稲田 約50,100 稲田宮主、清和源氏、藤原氏道兼流、秀郷流など。徳島藩稲田氏は淡路全島領有。
宮城 約49,900 武蔵国足立郡宮城発祥の桓武平氏。ほか宮城連、清和源氏、藤原氏、大江氏など。
筒井 約49,800 大和国添下郡筒井邑発祥の天児屋根命裔と称す。ほかに熊野別当族など。
福岡 約49,700 清和源氏、村上源氏、桓武平氏、日下部氏、和邇部氏など諸流多し。
矢島 約49,600 清和源氏、宇多源氏、藤原氏、諏訪神家族、滋野氏、有道姓児玉党など諸流多し。
大原 約49,400 近江国坂田郡大原郷発祥の宇多源氏。ほか大原真人、桓武平氏、藤原氏、橘氏等。