湯浅 約47,300 紀伊国在田郡湯浅庄発祥の紀直姓。ほか清和源氏、桓武平氏、藤原氏、滋野氏等。
相馬 約47,000 中村藩主は下総国相馬郡発祥の桓武平氏、全国に分流。津軽、那須地方に多し。
園田 約46,900 上野国山田郡園田郷発祥の藤原氏秀郷流。ほか園田首、荒木田姓、小野氏など。
高松 約46,800 讃岐朝臣、藤原北家小野宮家流、閑院家流、清和源氏若槻氏流、伴氏など諸流。
二宮 約46,700 各地の二宮地名より発祥。清和源氏、桓武平氏、藤原南家など諸流多し。
石山 約46,700 公家石山家は藤原氏中御門流。遠江、上野、羽後などに地侍。羽後地方に多し。
堀川 約46,600 藤原氏各流に頗る多し。ほか村上源氏、紀氏、賀茂氏など。小浜藩士に存す。
手塚 約46,200 信濃国発祥の清和源氏満快流、金刺氏など。奥州の名族は雫石氏流。下野に多し。
沼田 約45,800 安芸国沼田郡発祥の佐伯沼田連。ほか清和源氏、桓武平氏、藤原氏、橘氏、大神氏。
石崎 約45,700 常陸国那珂郡石崎発祥の桓武平氏。ほか清和源氏、藤原南家、越智氏など。